レトロで可愛いサンドウィッチが有名な台中の菓子店、正宗洪瑞珍餅店(ホォンルゥェイヂェン、Hong Rui Zhen Bakery)を訪れました。
人気の三明治を全種類を詳しくご紹介します。
もくじ
洪瑞珍餅店 Hong Rui Zhen Bakery
台中の洪瑞珍餅店(ホォンルゥェイヂェン、Hong Rui Zhen Bakery)は1971年創業の菓子店。
洪瑞珍といえばサンドイッチと言うほど、レトロなパッケージの三明治(サンミンヂィー)が看板商品となっています。
店内の様子
店内はパンの良い香り。10時過ぎに訪れましたがお客さんで賑わっていました。
ロールケーキパンやレモンパンなど、サンドイッチ以外のパンもかなり充実。
月餅など伝統的な中華菓子もあります。
お目当ての三明治(サンドイッチ)がずらり。次々と売れていきます。カラフルでレトロな包装がかわいい!
それぞれ若干お値段が違うのですが、全種類買って217NT$(約800円)でした。1個100円前後とリーズナブルです。
洪瑞珍餅店の三明治は8種類
サンドイッチ(三明治)は8種類。食パンは耳なしの8枚切りサイズでしっとり柔らか食感です。
では1個ずつ食べていきましょう。
- 原味(オリジナル・ハム・卵)
- 芝士(チーズ・卵)
- 満漢(ハム・チーズ・卵)
- 全麥(全粒粉パン・ハム・卵)
- 黒芝士(全粒粉パン・チーズ・卵)
- 草苺(いちご・チーズ)
- 藍苺(ブルーベリー・チーズ)
- 桔子(ママレード・チーズ)
原味(オリジナル)
まずは原味(オリジナル)から。具は中央にハムとホイップクリーム。左右は甘い台湾マヨが塗られた薄い卵焼き。
食べた瞬間はハムにホイップクリーム!?と思いましたが意外と合うんです。不思議な美味しさ。
具材のハムも卵焼きもかなりの薄め。巷のボリューミーなサンドイッチとは正反対です。
芝士(チーズ)
お次に芝士(チーズ)。中央にチーズとホイップクリーム、左右は甘い台湾マヨと薄い卵焼き。
チーズは割と控えめな風味でした。
満漢
気になる謎の満漢。中央にハムとチーズとホイップクリーム。左右は同じく甘い台湾マヨと薄い卵焼き。全種類の中でも一番具が多いので贅沢かも。
全麥
全麥は、中身が原味(オリジナル)と同じでハムとホイップクリーム。左右が台湾マヨの卵焼き。
パンが全粒粉の食パンです。香ばしくしっとり柔らか。
黒芝士
黒芝士は、芝士(チーズ)の全粒粉食パンバージョン。
以上で、ご飯系の三明治5種類を完食。
草苺
続いてデザート系のサンドイッチ、まずは草苺(いちご)。
中央はチーズとホイップクリーム。左右のいちごジャムはどこか懐かしい味。
フルーツジャムにチーズ…?と思うのですが、チーズが控えめなので違和感なく美味しいです。
藍苺
藍苺(ブルーベリー)はちょっと食パンの耳が残っていました。手作り感が出ていますね。
中央はチーズとホイップクリーム。ブルーベリージャムもたっぷりでいい感じです。
桔子
最後の桔子はマーマレードジャム。中央はチーズとホイップクリーム。
酸味もあるのでさっぱりいただけました。
筆者のおすすめ
以上で「サンドウィッチ全種類の食べ比べ」終了。
筆者のおすすめは…原味(オリジナル)です!「ハムにホイップクリーム」という斬新さが印象に残りました。また食べるなら原味を選ぶと思います。
冷蔵で3日間保存可能です。
洪瑞珍餅店の三明治 種類・値段一覧
三明治の全種類の具材と価格をまとめましたのでご参考にどうぞ。
スマホの場合は横にスクロール可 | 具(中央) | 具(左右) | 値段 |
原味(オリジナル) | ハム・ホイップクリーム | 台湾マヨ薄焼き卵 | 23NT$(約85円) |
全麥(全粒粉食パン) | ハム・ホイップクリーム | 台湾マヨ薄焼き卵 | 26NT$(約95円) |
芝士(チーズ) | チーズ・ホイップクリーム | 台湾マヨ薄焼き卵 | 26NT$(約95円) |
黒芝士(チーズ・全粒粉食パン) | チーズ・ホイップクリーム | 台湾マヨ薄焼き卵 | 30NT$(約110円) |
満漢 | ハム・チーズ・ホイップクリーム | 台湾マヨ薄焼き卵 | 30NT$(約110円) |
草苺(いちご) | チーズ・ホイップクリーム | いちごジャム | 26NT$(約95円) |
藍苺(ブルーベリー) | チーズ・ホイップクリーム | ブルーベリージャム | 30NT$(約110円) |
橘子(ママレード) | チーズ・ホイップクリーム | マーマレードジャム | 26NT$(約95円) |
表は台中の正宗洪瑞珍餅店(中山路)のメニューです。暖簾分けした台北や他の洪瑞珍餅店とは異なる場合がありますのでご了承下さい。
新フレーバー
2019年6月、久しぶりにお店を再訪したところ前回はなかった 花生(ピーナツ)を発見しました。
パッケージは相変わらずの可愛さです。
中央にはチーズとホイップクリーム。左右に粒感の残ったピーナツクリーム。
素朴な味わいとフワフワのパンで幸せに包まれました。
台中の #洪瑞珍 餅店 でサンドウィッチ(三明治)を購入。
昨年に訪れた時にはなかった「花生味」が追加されていました😋https://t.co/uRfKhxZwFX pic.twitter.com/77OmvSfLJt
— ぷちち台湾 (@petittwjp) 2019年6月21日
お店は台鐵台中駅より徒歩約10分。宮原眼科からは徒歩約4分です。
ふんわり食パンと具材の意外な組み合わせをぜひ試してみてくださいね。朝食にもおすすめです。
洪瑞珍餅店(中山路)の行き方・アクセス方法
台鐵台中駅より徒歩約10分。
洪瑞珍餅店(中山路)の営業時間
電話番号:+886 4 2226 8127
営業時間:9時00分~22時00分(日曜 10時00分~22時00分)
定休日:不定休
↓ Pinterestでこのページを保存!
