台湾のコンセントは日本と同じ「A型」です。
台湾の電圧は「110V」なので、「100〜240V」に対応している電化製品であれば、台湾のコンセントでもそのまま使用できます。
以下、詳しく解説します。
必要があれば、ご覧ください。
台湾の「A型」コンセントで日本のスマホやカメラを充電できます
形状 | 電圧 | |
日本 | A型 | 100V |
台湾 | A型 | 110V |
台湾のコンセントの形状は日本と同じ「A型」。
電圧は「110V」です。
日本と台湾は電圧が異なりますが、台湾では日本から持ちこんだスマートフォンやカメラ、PCの充電器をそのまま使えます。
iPhoneやAndroidを含む昨今の家電製品は「海外使用対応製品」が多く、「100〜240V」の電圧に対応しているためです。
家電製品の電圧を確認する
家電製品の電圧は「電源プラグ」に記載されています。
例えば、Macbookの電源プラグであれば、側面に「100〜240V」の記載が見えます。
台湾のコンセントで問題なく使うことができます。
もしご不安な場合は、台湾旅行に持って行く予定のiPhone、Android、デジタルカメラ、PC、ヘアアイロンなどの電源プラグを一通り確認されるとよいかもしれません。
マルチプラグは必要ありません
台湾ではA型の他に「C型」や「O型」があるので、マルチプラグの用意が必要…?
ご安心ください。マルチプラグを購入しなくても大丈夫です。
過去に台湾のホテルやホステルに累計100泊以上していますが、「A型」と「全世界対応型」のコンセント以外に出会ったことがありません。
こちらは全世界対応型コンセント。
A型、C型、BF型…あらゆるコンセントに対応しているので、日本の家電製品の電源プラグを接続することができます。