台北の老舗お茶問屋、林華泰茶行(リンホアタイチャアハン、Lin Hua Tai Tea)を訪れました。
大きな茶缶がずらりと並ぶ光景は圧巻。お店はまさに問屋そのものです。
販売している茶葉の種類や購入方法、お店のアクセス方法など詳しくご紹介します。
林華泰茶行 Lin Hua Tai Tea
1883年創業の老舗お茶問屋、林華泰茶行(リンホアタイチャアハン、Lin Hua Tai Tea)をご紹介します。
問屋でありながら観光客も多く訪れる、有名かつ人気の茶葉販売店です。
店内
一見お店と分からないほど飾り気のない店内。大きな茶缶にはぎっしりと茶葉が詰まっています。
缶の上部には、茶葉の種類と数字。この数字は1斤(600g)あたりの値段(台湾ドル)です。
茶葉の種類・値段
販売している茶葉と値段はこちら。同じ茶葉でも数段階ランクがあります。
最少150g から販売しているので、色々な種類を少しずつ購入できるのもポイント。
例えば「凍頂高山烏龍茶1,000」を150g購入する場合は、250NT$(約870円)の計算になります。
日本語ペラペラのお店の方がいらっしゃったので、案内していただきました。
今回のお目当ては「東方美人茶」。紅茶に近い味わいの烏龍茶です。お店の奥の方に進むと東方美人茶がずらり。奥の部屋に置いてある台湾茶は高級茶葉のようです。
フタを開けると茶葉がぎっしり!お茶の良い香りが広がります。
東方美人茶は別名「白豪烏龍茶」と呼ばれるだけあり、茶葉の一部が白っぽくなっていることが分かります。
東方美人茶はランクが4種類。「2,400」と「1,000」を150gずつ購入してみました。
包装も至ってシンプルな袋詰め。あくまでも茶葉が主役ということなのでしょう。
見た目にこだわるのであれば、別売りで素敵な茶缶も販売しています。
購入した台湾茶
左が1斤(600g)1,000NT$の東方美人茶、150gで250NT$(約870円)。
右が1斤(600g)2,400NT$の東方美人茶、150gで600NT$(約2,090円)。
150gでも十分なほど袋にパンパンに詰まっています。これはかなりお買い得ですね。
帰国後、自宅で飲み比べてみました。倍以上の値段差がありましたが、お安かった方の東方美人茶でもかなりの美味しさで驚きました。
東方美人茶特有の蜂蜜のような芳しい香り。まろやかな口当たりで素晴らしい限りです。台湾茶は普段から飲んでいますが、これはワンランク上の東方美人茶ですね。
茶缶
お洒落で可愛い茶缶も仲間入り。1個 50NT$(約180円)というリーズナブルさです。
内蓋は付いていないのですが、外蓋が深いのでしっかり密封されます。
カラーは赤・白・緑の3種類。
お店の外観がエンブレムになっていてカッコいい!これは買わないと損でしょう。
まとめ
お店の方もとても気さくで、相談しながら安心して購入することができました。台湾茶にあまり詳しくない方でも、気軽にオススメの茶葉を聞いてみましょう。
高品質な茶葉を問屋価格で購入できるありがたいお店。
数種類買って近しい方にお裾分けするのも良いのではないでしょうか。
台北の #林華泰茶行 で東方美人茶を購入!
缶にぎっしり詰まった茶葉缶の上に書かれた数字は600gあたりのお値段(台湾ドル)
150g〜購入できます。🔸4000
🔸2400
🔸1600
🔸1000今回は東方美人茶の2400を150g、1000を150g購入してみました。pic.twitter.com/6NCbg6r0T9
— ぷちち台湾 (@petittwjp) 2019年6月25日
林華泰茶行の行き方・アクセス方法
MRT「大橋頭」駅より徒歩約4分。
林華泰茶行の営業時間
電話番号:+886 2 2557 3506
営業時間:7時30分~21時00分
定休日:なし
↓ Pinterestでこのページを保存!

